湘南鎌倉総合病院 先端医療センター

PET/CTPET/CT部門

Q&A回答

03

PET/CT検査でがんが見つかる仕組みを教えてください

A

がん細胞は正常な細胞よりもブドウ糖(グルコース)をたくさん取り込みます。
この性質を利用してがんを発見します。

からだの中の正常な細胞もブドウ糖を食べるのですが・・・がん細胞は大の甘党で異常なまでにブドウ糖を食らうのです!

正常な細胞 がん細胞

ブドウ糖(グルコース)によく似たFDGという薬をつくります。
この薬にはがん細胞を見つける目印になる放射性物質(18F)がくっついています。

ブドウ糖 FDG

FDGを静脈から注射して全身にいきわたらせます。

がん細胞はFDGをブドウ糖と間違えて、正常な細胞よりもたくさん取り込みます。

がん細胞

がん細胞にはFDGがたくさん集まります。
FDGについている放射性物質からは放射線が出ています。

がん細胞から出ている放射線をPET/CT装置で撮影することにより、がんの存在や位置を知ることができます。

放射線